NAGOYA BEAUTY SCHOOL
ADMISSION
入学案内

募集学科
ビューティービジネス科(美容コース・理容コース)2年課程
募集定員:100名

入試区分
自分に合った入試の方法をお選びいただけます。
AO入試

募集要項
チャレンジAO入試
出願資格 |
・高等学校もしくは中等教育学校の後期課程を卒業した者、および2023年3月卒業見込の者 ・通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)、および2023年3月修了見込の者 ・専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で、文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者 ・高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2023年3月31日までに合格見込の者 |
---|---|
出願条件 | ・本校を第一志望とする者 |
奨学金 |
[S区分]授業料全額免除 免除額/2年間 114万円(年額57万円) [A区分]授業料半額免除 免除額/2年間 57万円(年額28.5万円) [B区分]免除額/2年間 20万円(年額10万円) |
出願受付期間 | 2022/9/1(木)〜2023年3/6(月)〔必着〕 |
入学検定料 | 20,000円 |
出願書類 | ①入学願書 ②出身高等学校の調査書 ③体験授業等報告書 |
入学選考日 | 願書受付後、随時選考 |
選考方法 | ・書類審査 ・取組課題審査 (選択した「課題1」もしくは「課題2」) ・志望理由書 ・体験授業等報告書 ・面談による総合評価 |
合格発表 | 2022年10月1日(土)以降、1週間以内に発送します。 |
成績評価型AO入試
出願資格 | ・高等学校もしくは中等教育学校の後期課程を卒業した者、および2023年3月卒業見込の者 ・通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)、および2023年3月修了見込の者 ・専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で、文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者 ・高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2023年3月31日までに合格見込の者 |
---|---|
出願条件 | ・2023年3月高等学校卒業見込の者および 2022年3月、2021年3月に卒業した者 ・本校を第一志望とする者 |
奨学金 |
評定平均値3.0以上、もしくは実用英検準2級以上 免除額/2年間 20万円(年額10万円) 評定平均値2.8以上 免除額/2年間 10万円(年額5万円) |
出願受付期間 | 2022/9/1(木)〜2023年3/6(月)〔必着〕 |
入学検定料 | 20,000円 |
出願書類 | ①入学願書 ②出身高等学校の調査書 ③体験授業等報告書 |
入学選考日 | 願書受付後、随時選考 |
選考方法 | ・書類審査 ・志望理由書 ・体験授業等報告書 ・面談による総合評価 |
合格発表 | 2022年10月1日(土)以降、1週間以内に発送します。 |
推薦入試
出願資格 | ・高等学校もしくは中等教育学校の後期課程を卒業した者、および2023年3月卒業見込の者 ・通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)、および2023年3月修了見込の者 ・専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で、文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者 ・高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2023年3月31日までに合格見込の者 |
---|---|
出願条件 | ・高等学校長の推薦がある者 ・2023年3月高等学校卒業見込の者 ・本校を第一志望とする者 |
奨学金 | 評定平均値3.3以上 免除額/2年間 30万円(年額15万円) |
出願受付期間 | 2022/10/1(土)~10/21(金)〔必着〕 |
入学検定料 | 20,000円 |
出願書類 | ①出身高等学校長推薦書 ②入学願書 ③出身高等学校の調査書 |
入学選考日 | 2022年10月30日(日) |
選考方法 | ・書類審査 ・面接試験(入試選考日) ・課題作文 |
合格発表 | 入学選考後1週間以内に発送します。 |
一般入試
出願資格 | ・高等学校もしくは中等教育学校の後期課程を卒業した者、および2023年3月卒業見込の者 ・通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)、および2023年3月修了見込の者 ・専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で、文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者 ・高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2023年3月31日までに合格見込の者 |
---|---|
出願条件 | ー |
奨学金 | ー |
出願受付期間 | 2022/9/1(木)~2023/3/6(月) |
入学検定料 | 20,000円 |
出願書類 | ①入学願書 ②出身高等学校の調査書 |
入学選考日 | 願書受付後、面接日時を指定し随時選考 |
選考方法 | ・書類審査 ・面接試験(入試選考日) |
合格発表 | 入学選考後1週間以内に発送します。 |
産官学連携コース入試
出願資格 | ・高等学校もしくは中等学校の後期課程を卒業した者、および2023年3月卒業見込の者 |
---|---|
出願条件 | ・就職内定先の代表者の推薦がある者 ・本校を第一志望とする者 |
特別奨学生入試
出願資格 | ・2023年3月卒業見込の者で独立行政法人日 本学生支援機構の「大学等奨学生採用『給付 奨学金』候補者決定」となった者 ※ 独立行政法人日本学生支援機構発行の「大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」は在籍高等学校で の申込が必要です。 |
---|---|
出願条件 | ・2022年3月高等学校卒業見込の者 ・本校を第一志望とする者 |
奨学金 | 授業料全額免除 免除額/2年間 114万円(年額57万円) |
面談日程 | 2022年11月1日(火)〜随時面接 |
詳しくはお電話でお問い合わせください[フリーダイヤル]0120-10-7133

学納金について
ビューティービジネス科(2年課程)
入学金20万円・2年間の学納金合計230万円[海外(ロンドン)研修費含む]

※教科書代・消耗品代・国家試験受験料は別途。(2年間で約4万円) 学納金は1年前期以外は分割納入可能。
※本学入学後、1年次から2年次に進級する際に「成績状況」「出席状況」等により、奨学生資格の継続を審査します。
学業成績が不振等の場合は、奨学生の資格を失い、奨学金の資格が打ち切られる場合があります。
入学辞退にかかわる学納金の返還について
一般入学者の合格者で2022年3月22日(火)午後5時までに入学辞退届(様式自由、振込銀行名、口座番号、名義を付記)を提出した方については、納入済みの納付金のうち、入学金および教材費を除いた金額を返還します。
留学生の方
詳しくは本学へお問い合わせ下さい。

学費助成制度
進学する際、やはり気になるのは資金です。経済的な準備と計画が必要です。NFITがお勧めする助成制度についてご紹介します。

その他
本学は学校教育法第82条の2の規定による専修学校ですから、銀行、その他各金融機関が独自に行っている学費融資制度のご利用が可能です。
国の教育ローン(日本政策金融公庫)
お問い合わせ
教育ローンコールセンター
[営業時間]
月〜金9:00〜21:00
土9:00〜17:00
[TEL]
0570-008656
または03-5321-8656
地方自治体の奨学金制度
奨学金を支給する自治体に本人または保護者が住んでいることが条件で、収入制限や成績基準が設けられている場合がほとんどです。希望する場合は、お住まいの県・市町村に詳しい内容をご確認下さい。
母子および寡婦
福祉資金貸与制度
母子および寡婦の方の自立支援と児童の福祉増進のために必要な資金の貸付けを行なっています。
お問い合わせ
教育ローンコールセンター
(一部未実施の市があります。)
具体的な内容については、各金融機関にお問い合わせ下さい。

遠隔地からの学生生活もしっかりサポート

学生会館
寮長夫妻が常駐しており、安心で快適な生活をサポートしております。また、全室家具付きの個室で、朝食と夕食が付いています。おいしくて栄養バランスの良い食事は寮生活の魅力の一つとなっています。

学生マンション
通学圏内に10棟以上を完備しており、様々な条件を吟味してお選びいただくことが可能です。女性の一人暮らしに配慮した物件、家具家電付のデザインルームなど多種多様な物件を取り揃えております。

新生活支援制度
本学では、提携学生会館(食事付き)の保証金免除、推奨している学生マンションの敷金免除や家賃の月額最大4000円OFFのプランなど、お取引先と交渉して、より良い物件を準備しています。
また、徒歩圏内・自転車通学10分以内など交通費がかからない通学に便利で立地条件の良い物件も本学周辺には数多くございます。
これらの物件をオープンキャンパス開催時に見学や体験宿泊も可能となっています。
詳しくは各社のホームページをご覧ください。
☆「Uni Life(ユニライフ)」
共立メンテナンス
「学生会館Dormy」ページ
無料体験宿泊プラン
オープンキャンパス開催日の前日または当日、本学が提携する物件に入学前に宿泊することができます。
※宿泊日の10日前までの事前予約が必要です。

私たちの教育方針

アドミッション・ポリシー
美の技術は入学後に学びます。
まず求められるのは、旺盛な好奇心と新しいことに挑戦する創造性、
物事を探求する倫理性。
知的好奇心にあふれ、未知のものにチャレンジする人
独創的な発想に富み個性豊かな人
人とのかかわりを大切にし社会貢献する人
向上心が強く努力を惜しまない人
カリキュラム・ポリシー
社会に出て貢献するために必要な学術的にも基盤となるカリキュラムを提供し、入学後の能力を伸ばす。
基礎となる科目は専門性とあわせて教養ある人材育成を目指すカリキュラム。
特定専門分野に関する深い考察力を兼ね備えたもの。
少人数教育が主体で2年間でバランスよく科目を配置している。
グローバルな人材育成に力を入れている。
ディプロマ・ポリシー
身につけさせるべき能力は論理的な裏付けから生み出されるテクニックと感性。
社会で有益に活用できる(資格・専門士)
最低限必要とする能力倫理観、コミュニケーションスキル能力
心豊かに一人一人の幸せをリードする能力と意思を持つ人材、リーダーを育成
創造的構想力、問題発見力、問題解決力、批判的精神力、異文化理解力
詳しくはお電話でお問い合わせください[フリーダイヤル]0120-10-7133